茨城県にお住まいのみなさま
通学距離が長くても安心
しいランドセル
お届けいたします!

カバンのフジタ|プティハートミルキードリーム|モデル2:ミルキーベージュ

こんにちは!
「カバンのフジタ」です。

当店のサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
山形のカバン専門店「カバンのフジタ」です。

茨城県のみなさまに、お子様の体への負担を考えた
肩に優しいフジタのランドセル
を紹介させていただきます。

\ご存じでしたか?/
茨城県の小学生がランドセルを背負う時間は
毎日約1時間

茨城県の小学生の平均通学時間は往復で55分弱。
全国の小学生の平均通学時間が47分であることを考えると、
茨城県の小学生は比較的長い時間ランドセルを背負って歩いていると言えます。

\だからこそ/
ランドセルは背負い心地」で選びましょう

通学時間が長かったり、坂道が多かったりすると、
荷物が多いお子さまの体にはより多くの負担がかかります。
特に、低学年のお子さまは体が小さいので、
早くに体の疲れを感じるでしょう。
ランドセルを片方の方だけで背負って、
辛そうに歩くお子さまの姿を見かけたことが何度もあります。

\業界初/
ランドセルの背負い心地を見える化

従来型(※)のランドセル フジタのランドセル「NICE & COZYユニット」仕様
体圧分布チャート|従来型のランドセル 体圧分布チャート|「NCIE & COZYユニット」仕様
体圧分散チャート|重さ(負荷)のかかり方

通学距離が長く、小さな体のお子さまでも負担を軽く、
お気に入りのランドセルで登下校を楽しんでもらえるように、
フジタのランドセルは背負い心地にもこだわってつくりました。

ランドセルを肩、背中だけで背負うのではなく、腰でも支え、
3点で重さを分散させることで、
お子さまの肩への負荷を軽減し、軽く感じる背負い心地となります。

従来型のランドセル
2箇所に集中

背中の上部(左右の肩)が緑〜黄〜赤に 染まっています。ランドセルの重さが2 箇所に集中していることが分かります。 ランドセルが重くなる高学年(6年生) の肩の部分は、強い負荷を示す赤になり ました。

NICE & COZYユニット」仕様
3箇所に分散

背中の上部(左右の肩)と背中の低い部 分(腰の位置)が緑〜黄です。ランドセ ルの重さが3箇所に分散しているため、従 来型のような強い負荷(赤)が見られませ ん。

実際の背負い心地を、ぜひ展示会でご体験ください

背負い心地はもちろん、実重量もフジタのランドセルはキューブ型なのでとても軽い!
牛革製1,350g~、クラリーノ製1,150gと、
大変な通学時間も、軽く感じて背負いやすい、大好きなランドセルで通うことできっと楽しくなります!

申し訳ございません お詫びする店長 感染症対策/ソーシャルディスタンス確保のため 今年の展示会は人数を大幅に制限して開催いたします。

そのため
完全予約制組数限定
とさせていただきます。
ご予約の受付数には限りがございますので、
以下の開催情報をご確認の上、お早めにご予約くださいますようお願い申し上げます。

茨城県ランドセル情報

6年間無料の安心サポート

カバンのフジタのランドセルは国内の専属工場においてつくっており、
6年間保証ですので安心してお使いいただけます。
通常のご使用の範囲内で修理が必要になりましたら、無料修理保証させていただきます。

お客様相談室
TEL 0120-231-034 平日10:00~18:00
修理受付フォーム
6年間無料の安心サポート

また、カバンのフジタでは弊社のランドセルを取り扱って頂ける
販売店様を募集いたします。

ご質問などございましたら、お電話またはメールにてご連絡下さい。